産後はダイエットできる?

生活
「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」

子供を産んだら体重増加は当たり前?

結論から言えば、体重増加は当たり前じゃないです!

こんにちは!大浦みなせです。不妊治療を6年続けて、女児を出産したアラフォー新米ママです。
不妊治療を6年も続けたので、周りに妊娠したことはおろか、出産報告もしておらず、久々に会った友人に「実は先日子供生まれたの」というと、100%、「うそでしょ!?」と言われます。

そりゃそうです。だって、なんにも変わってないんだもん。

産んでみてわかったのは、もともとモデル体型でない限り…あるいはよっぽど体系維持を意識し、適切なケアをしない限り、産後、体型は変わってしまうものなんだな、だと思いました。

というのも、出産の負担が大きすぎるからです。

いまでこそ、無痛分娩や計画出産など、出産のスタイルは選べるようになりました。
しかし「選べる」のは、やはり大都市近辺だけというのが、小田舎に住んでいる私の感想です。
無痛分娩を選択しようものなら、高速道路を使って1時間かけなければいけない…。

現実的ではありませんよね…。

ごくごく普通の病院でのお産は、だいたいが自然分娩。初産の場合は陣痛~出産まで平均12時間は苦しむのがあたりまえ…ということです。

体系の変化を、子供のせいにしたくない!

20代の時に、子供を産んだ同級生に

みなせも、早く子供産んだほうがいいよ、子供産むと体系戻すの大変だっていうし。」

と、子供を抱きながらさらりと言われたことがあります。

当時は結婚もしていなかったですし、もともとそんなに子供が好きだというわけでもなかったので、

「なんちゅー大きなお世話!」

と思っていました。

子供を産むことが当然かのごとく言われる事にも疑問ですし、そもそも、体系が変わるのを「子供がいるせい」にすることって、どうなの?と思っていたわけです。
ですが当時は子供を産んでいなかったので反論できず…。もし自分が子供を産んだら、体系維持だけはちゃんとしよう!と、心に決めた訳です。

骨盤の形が変われば、体型は変わる

私の場合、接骨院の先生に、「産後、骨盤はどうしても開いたままになってしまうので、完全に元には戻らない」と言われてしまいました。つまり、腰で履くタイプのジーンズは、どんなにぜい肉を落としても履けないということです…。

骨格は大体の人が主産で変わってしまう、これは仕方のないことなのかなと思いました。

体型は変わるが、体重増加は防げる

完全に元には戻らずとも、体重の増加は意識していれば防げます。

産後、母乳をあげていると食欲は止まらなくなります。(人によると思いますが。)なので、その延長で母乳をあげなくなっても食べ続けると体重は増えていく一方…当たり前ですよね…なので、
私のおすすめは「夜~朝は食べない」と決めることです。簡単なようで意外と難しいです。

なるべくなら、夜は18時までに夕飯を済ませ、次の日の朝食まで14時間以上空ける。

…わたしは朝食を遅くしています…。

正直、子供のお世話をしながらダイエットは酷です。運動は思うようにできないし、食事の支度もそこまで気遣えない。「飲めば脂肪を落とせるサプリ」もなんだか怖い。流行りのファスティングも敷居が高いだったら、

食べない時間を作る、それだけをやってみましょう!

毎日体重計に乗って、1キロ増えたら黄色信号、2キロ増えたら赤信号。
微調整して早めに手を打ちましょう!

思い立ったが吉日!今日からはじめましょう!

産後でアラフォーという、ダブルハンデを負う私でも、ちゃんと体重管理できています。
増え続ける体重増加に、何をしたらいいのか迷ったら、まず「夜は食べない」(14時間食べ物を口にしない)を続けてみてはいかがでしょうか?

(私は医療従事者ではないので、あくまで自分でやってみて、私自身が無理なく効果のある方法をご紹介しています。体調面で不調がある方は真似をしないようお願いいたします。)

この記事を書いた人

「今日がいちばん若い!」が口癖のアラフォー。チキンのくせに見切り発車でいろいろ突っ走るが、失敗はしても後悔はしないタイプ。2024年に約6年の不妊治療を経て女児出産。アラフォーのわりに体系維持はできているほうだと自負している。肌も奇麗なほうだと思い込んでいる。産後続く不眠が産後うつと診断されて戸惑っている。そんな日々を記す。

大浦みなせをフォローする
生活
大浦みなせをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました