【原神】日々やったことが良い鉱石採取、どれくらいが目標なの?

サブカル
「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」

こんにちは、みりおんです!

みりおんは「原神」を初めて5ヶ月ほど、冒険ランク55、世界ランク8になります。
今回は、「原神」で武器強化に使う「仕上げ用魔鉱」の作成に使う鉱石について、どれくらい集めればよいのかの一つの指標になる数をまとめてみました!

※初心者向けの記事となります。

やったことが良いこと一覧

 原神基本シングルプレイなので、何をどのように遊ぶのも自由です!!!

が、祈願(ガチャ)を回すための「原石をゲーム内で無料入手」出来ます。
また、プレイしていると気づくコトですが何をやるにも「樹脂」を使うゲームのため、樹脂の消化や入手もおすすめ度が高めとなります。

詳しくは別記事でまとめていますのでご参照ください!

仕上げ用魔鉱って?

「仕上げ用魔鉱」は、武器のレベルアップに使用します。

「仕上げ用魔鉱」は★1~★3まで3種類あり、武器の強化に使用する際に得られる経験値が異なります。

名称経験値
仕上げ用魔鉱★400
仕上げ用魔鉱★★2,000
仕上げ用魔鉱★★★10,000

会得量が多いので、「仕上げ用魔鉱★★★」をメインに使用することになります。

「仕上げ用魔鉱★★★」は、主に鍛造依頼で作成します。

鍛造依頼で「仕上げ用魔鉱」の作成は「一日に30個まで」行うことが出来ます。

仕上げ用魔鉱の必要数は?

レベルアップを行う武器によって、必要な経験値が異なります。

種類必要経験値
(Lv1→90)の合計
仕上げ用魔鉱★★★
換算の必要数
★4武器6,042,650605個
★5武器9,064,450907個

このように大量に必要となるため、武器入手時にスムーズな強化ができるように、
「仕上げ用魔鉱」は沢山確保したくなります。

前述の通り、鍛造依頼で「仕上げ用魔鉱」の作成は「一日に30個まで」のため、
「仕上げ用魔鉱★★★」を毎日30個作ろうとすると、 水晶の塊の場合で120個/日が必要になります。

水晶の塊を大量に入手するためには?

層岩巨淵の地下&地上を3日に1回回るのがオススメです。
ルートや回り方等、Aki-Gamesさんの動画が分かりやすく解説をされています。

入手量に若干の上下がありますが、おおよそ200個前後入手できるようです。

200個/3日のため、「仕上げ用魔鉱★★★」を毎日鍛造依頼するためには160個程不足します。

不足分の回収には、モンド・璃月の鉄工職人から教わった鉱石場所を回るのがオススメです!
一日に2~3個所を教えてくれますが、表示されていない場所も2~3日ペースで鉱石復活はするため、教わった場所をマークしておくと鉱石採取がラクになります!!!

みりおん
みりおん

みりおんは、
職人に教わった「鉱石が豊富な採鉱地」

見かけた鉱石場所に「ツルハシマーク」をつけるようにしています

まとめ

最近流行りのゲーム「原神」で、鉱石採取のオススメ方法と個数についてのご紹介でした!

みりおん
みりおん

3日毎に

・層岩巨淵で200個位
・モンド・璃月の探索で160個位
 →計360個
を目標にすると、毎日仕上げ用魔鉱★★★を30個作れます!



みりおんでした!

この記事を書いた人

20ヶ国以上回った元旅人、サブカル好き、多趣味雑食なSE。30代で腎臓病(指定難病:IgA腎症)が発覚、減塩&減量生活をしつつ好きな外食も楽しんでいます。
毎年数百のアニメ、漫画、小説や国内外の旅行、料理、ガジェット、生活を楽しくするツールも好きです。

無理なく楽しく、毎日を大事にしていく方法を発信していきたいです。

大浦 みりおんをフォローする
サブカル
大浦 みりおんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました